
先日の
レーナード・スキナードにも強い影響を与えたサザン・ロックの先駆の登場です。
クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(CCR)は1959年に中学生だったジョン・フォガティ(G&V)、スチュ・クック(B)、ダグ・クリフォード(D)が結成したブルー・ベルベッツに、67年ジョン・フォガティの兄トム・フォガティ(SG&SV)が参加してバンド名をクリーデンス・クリアウォーター・リバイバルとしたバンドである。
“プラウド・メアリー”を始めとするヒット曲が多数あるが、ビルボード・シングル・チャートで5曲が第2位に甘んじて、一位になれなかったアーティスト中で最多の2位記録保持者という珍記録を持っているそうだ。
隙っ歯で灰汁の強い、パワフルな声色を持つジョン・フォガティへの注目度が高過ぎてメンバー間が不仲となり71年にジョンが脱退する。以後ジョンは2003年までソロ活動を続けるが、兄のトム・フォガティは1990年にエイズで他界した。
現在、スチュ・クック、ダグ・クリフォードがクリーデンス・クリアウォーター・リヴィジデッドとしてライブ活動をしているが、相変わらずジョン・フォガティとはそりが合わず現在に至る。

“クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル”というバンド名の由来は諸説あり、60年代当時サイケデリック、アート・ロックなどへ進化したロックへのアンチテーゼとしての原点回帰を促すべく“信念をもって清らかな水を甦らせる”というゴロ合わせのような説もある。
しかし、実のところはクリーデンスという彼等の友人の名前に、当時流行っていたビールのコマーシャルのコピーからクリアウォーターを拝借し、活動停止状態にあったバンドの復活を意味するリバイバルをくっつけたという説もあるようだ。
冒頭でサザン・ロックの先駆者と書いたが、実は彼等は生粋のカリフォルニアっ子である。
66年にジョンとダグが徴兵されたこともあり、8年間の永いブランクで彼等が熟考した“ロックの原点”こそが、アメリカ南部特有の泥臭いスワンプ・ロックだったようだ。
調度、僕が中学の頃ベトナム戦争を皮肉った“雨を見たかい”が大ヒットし、日本のラジオ等でもヘヴィ・ローテーションしていた。
♪俺は知りたくもない
そんな雨を見たことがある奴のことなんて
俺は知りたくもない
そんな雨を見たことがある奴のことなんて
晴れた日に降る雨のことなんて……♪

ジョン・フォガティによる作詞・作曲の甘くキャッチーなメロディを持つこの曲で歌われている“雨”とはベトナム戦争下のナパーム弾のことである。
大ヒットしたが、一部の州では放送禁止になったそうだ。
勿論、中坊だった僕がそんなことを知る由もなく、原題の“Have You Ever Seen The Rain”を英語の過去完了形のお手本にしていたことが今は懐かしい。
●雨を見たかい(PV)●プラウド・メアリー(PV)●69年エド・サリバン・ショーのDown on the corner●Born in the bayou(69Live)●Midnaight Special(Live)●2006年、クリーデンス・クリアウォーター・リヴィジデッド●ジョン・フォガティCenterfield(PV)
♪試聴は
ここ!
人気blogランキングへ←今日もポチッと、大人のロックを盛り上げよう!!
- 2006/11/28(火) 16:47:21|
- 大人のロック。
-
| トラックバック:1
-
| コメント:10
<<
フィル・ライノット/シン・リジィ。(煌めきへのレクイエム2) |
ホーム |
イエス/大人になれないオヤジのロック44。>>
ベストを1枚持っています。
「ベスト20」と言いながら、18曲しか入っていない怪しいレコードです(笑)
私は昔から 「雨を見たかい」が好きなんですが、そんな深い意味のある歌詞だとは知りませんでした。
そういえば、ちょうどそういう時代でしたね・・・。
TBさせてください♪
- 2006/11/28(火) 18:13:24 |
- URL |
- Nob #-
- [ 編集]
チャオ!
私も「Have You Never~」の構文はこれで覚えました。(笑)
中学生の時
放課後の音楽室で洋楽を聴くクラブがあり
マッシュマカーンとか、1910フルーツガムカンパニーとかと一緒に聴いてました。
トムのソロも好きでしたけどね~~。
来日した時のMLなんか見てたら
仲良さそうでしたけどね~~。
なんだか、「ね~~」が大い文章になってしまう。(笑)
- 2006/11/28(火) 20:23:48 |
- URL |
- meneater #-
- [ 編集]
Nobさん
>ベストを1枚持っています。
「ベスト20」と言いながら、18曲しか入っていない怪しいレコードです(笑)
私は昔から 「雨を見たかい」が好きなんですが、そんな深い意味のある歌詞だとは知りませんでした。
そういえば、ちょうどそういう時代でしたね・・・。
TBさせてください♪
いや~、Nobさんのところで、書く宣言をしてからずいぶん経ってしまいました(汗)。
おお、初TBありがとうございます!!
って?????
そちらから、上手くTB貼れませんか?
- 2006/11/29(水) 16:30:54 |
- URL |
- noodles #EpUBdlCE
- [ 編集]
meneaterさん
>チャオ!
私も「Have You Never~」の構文はこれで覚えました。(笑)
やっぱり~(笑)
>中学生の時 放課後の音楽室で洋楽を聴くクラブがありマッシュマカーンとか、1910フルーツガムカンパニーとかと一緒に聴いてました。
ああ、クラブではなかったですが放課後音楽室の豪華なステレオセットで、ガンガン僕も聴いていました~!
>トムのソロも好きでしたけどね~~。
来日した時のMLなんか見てたら
仲良さそうでしたけどね~~。
MTV人気のときがトムのソロでしたね~♪
>なんだか、「ね~~」が大い文章になってしまう。(笑)
ですね~~(笑)。。
- 2006/11/29(水) 16:35:14 |
- URL |
- noodles #EpUBdlCE
- [ 編集]
もう一度、やってみましたがTBダメそうでした・・・。
最近、よくあるんです。
様子をみて再挑戦してみます!
- 2006/11/29(水) 16:42:59 |
- URL |
- Nob #-
- [ 編集]
Nobさん
>もう一度、やってみましたがTBダメそうでした・・・。
最近、よくあるんです。
様子をみて再挑戦してみます!
Nobさんのところへは大丈夫なんですが、僕も友人のアメブロへTB貼れないときがあります。。。
- 2006/11/29(水) 17:52:56 |
- URL |
- noodles #EpUBdlCE
- [ 編集]
Have You Ever Seen The Rain....
そういう意味があったんですね。
好きな曲ながら、歌詞の背景までは知りませんでした(^^;
個人的にはオーソドックスながら素晴らしいベースラインに耳がいってしまうもので(笑)
あと、2位が5曲あるのに1位がないという珍記録を持っていたというのもスゴイ!
話は逸れますが、最後の衝撃写真、見覚えがあるなぁ・・・。
雑誌「LIFE」で掲載された写真じゃなかったでしたっけ?(違ってたらスミマセン)
- 2007/02/10(土) 01:57:55 |
- URL |
- Penguinland #-
- [ 編集]
Penguinlandさん
>Have You Ever Seen The Rain....
そういう意味があったんですね。
好きな曲ながら、歌詞の背景までは知りませんでした(^^;
個人的にはオーソドックスながら素晴らしいベースラインに耳がいってしまうもので(笑)
少なくとも当時、そんな詩だとは僕も思っていませんでした!
ラブソングかと思ってましたから(笑)
>あと、2位が5曲あるのに1位がないという珍記録を持っていたというのもスゴイ!
面白いですよね!
>話は逸れますが、最後の衝撃写真、見覚えがあるなぁ・・・。
雑誌「LIFE」で掲載された写真じゃなかったでしたっけ?(違ってたらスミマセン)
LIFEでしたっけ?
ニック・ウッドという戦場カメラマンが撮ったもので、ピュリッツァー賞を受賞していますね。
この女の子は今カナダで平和に暮らしているそうです。
- 2007/02/13(火) 12:15:42 |
- URL |
- noodles2 #EpUBdlCE
- [ 編集]
まもなく40に手が届く者です。
Have You Ever Seen The Rainは僕も大好きな歌です。職場の先輩から「あれはベトナム戦争への反戦メッセージソングなんだ」という説明を受け、そう信じていました。
ですが先日テレビ番組(BS-TBS)にてスチュ・クックとダグ・クリフォードがその説を明確に否定していました。グループの解散の危機を歌ったものだそうです。Wikiでも出典を明示してフォガティーが同じ説明をしていたと書いてありますので、間違いないと思います。
この歌については、何故か日本人の中にあまねくこの誤解が行き渡っているようですね…。私もその一人でした…
それと、CCR解散前に脱退したのは兄のトムで、ジョンは解散までCCRメンバーだったそうです。これも、誤解されている人が多いようです。
もしかしたら、既に同じ情報をご存知かもしれませんので(書き込みされてからかなり経っていますので…)、非公開で送信します。
お邪魔しました。
Jackal
- 2010/06/29(火) 21:31:09 |
- URL |
- Jackal #-
- [ 編集]
Jackalさん
ご訪問、コメント感謝致します。
> まもなく40に手が届く者です。
> Have You Ever Seen The Rainは僕も大好きな歌です。職場の先輩から「あれはベトナム戦争への反戦メッセージソングなんだ」という説明を受け、そう信じていました。
> ですが先日テレビ番組(BS-TBS)にてスチュ・クックとダグ・クリフォードがその説を明確に否定していました。グループの解散の危機を歌ったものだそうです。Wikiでも出典を明示してフォガティーが同じ説明をしていたと書いてありますので、間違いないと思います。
> この歌については、何故か日本人の中にあまねくこの誤解が行き渡っているようですね…。私もその一人でした…
> それと、CCR解散前に脱退したのは兄のトムで、ジョンは解散までCCRメンバーだったそうです。これも、誤解されている人が多いようです。
> もしかしたら、既に同じ情報をご存知かもしれませんので(書き込みされてからかなり経っていますので…)、非公開で送信します。
> お邪魔しました。
> Jackal
そうでしたか!
貴重な情報をありがとうございます。
オリジナルメンバーが健在なうちに、正しい記録が証されるのはいいことですね。
CCRの、特にフォガティーのあのグルーヴが効いた曲が大好きで、いまも聴いています。
中学生の時、初めて知ったときは逆にあのフォガティーの歌い方があくが強すぎると思っていたのが、いまは懐かしく思います(笑)。
ありがとうございました!
- 2010/07/14(水) 17:22:48 |
- URL |
- noodles2 #-
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://bosssikirock.blog79.fc2.com/tb.php/51-3261a7ea
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
愛犬を探しに行ったベンは人を寄せ付けぬ魔の沼地で無実の罪で逃亡中のトムと出会う。いつしか2人は心を通わせるようになり、二人は狩りで生計を立てて暮らしていた。しかし、トムが沼地に潜んでいることを皆に知られてしまい…
- 2007/04/24(火) 10:33:48 |
- DVDジャンル別リアルタイム価格情報